こんにちは。Mieko(@mieko_tokyo)です。
勉強と仕事の引きこもり生活がようやく落ち着き、日本への一時帰国の準備(ほとんど確定申告)を進めております。
私は自動車免許を持っておらず、プーケットでの必須アイテム・バイクが運転できず、タクシーは異様に値段が高いため、出不精にならざるを得なかった状況でした。
そこで、プーケットのローカルバスの乗車に挑戦。タイ語喋れないし、降りるところ間違えて遭難したらどうしようとビクついてましたが、意外に簡単に乗れました。
Contents
プーケット市内のバス・ソンテウのルート
プーケット市内にはプーケット市民に愛されるローカルバス・ソンテウ(小型トラックを改造した乗り合いバス)があり、料金も安いのでおすすめです。
プーケット市内のバス・ソンテウはプーケットタウンを起点に各ビーチへのルートがいくつかあります。
- プーケットタウン⇔パトンビーチ
- プーケットタウン⇔カロンビーチ
- プーケットタウン⇔カマラビーチ
- プーケットタウンナイハンビーチ
- プーケットタウン⇔パンワ岬
- プーケットタウン⇔サラシン橋
こんな感じ。全てプーケットタウンを起点にしているので、ビーチ間のバスルートは今のところないようです。
ビーチで遊んだ後に、プーケットタウンでお土産を買うという時にも便利です!
バス・ソンテウの発着所
パトンビーチ・プーケットタウンのルートはこんな感じ。
途中で、セントラルフェスティバルにも止まるのでお買い物にも便利なバスなのです。
パトンビーチの発着所
バスルート上には、いくつかバスストップがあります。また、ルート上でバスを見かけたら手をあげれば乗せてくれます。
今回はパトンビーチ・プーケットタウン間のバスについて説明していきます。
パトンビーチのバスの発着所はシーサイドガーデンホテルの向かいあたりにあります。プーケットタウン行きのバスは青い色が目印。バスのいたるところに「Patong Phuket」の文字が書いてあります。
プーケットタウンの発着所
プーケットタウンのバスの発着所は、バックパッカーホステルプーケットの右隣あたりに発着所はあります。
この発着所から様々なビーチへ向かうバスが多く並んでいるので混み合っているので、乗り間違えには注意しましょう。青いバスがパトンビーチへのバスになります。
不安なようでしたら、バス係員や運転手に「パトン?」と確認しましょう。もし英語が通じなくても単語で理解してくれます。
バス・ソンテウの乗り方
手を挙げて乗る
ルートの途中のバスストップ以外のところでも手をあげればバスに乗れます。運転手か集金係のスタッフ(ショルダーバッグをかけてる)に行き先を告げましょう。
乗車したら空いてる席に座って、とりあえずリラックス。ビーチ沿いではのんびり走るので、ゆっくりと景色を見て楽しむことができます。もちろん冷房などは効いてませんが風がびゅうびゅうと入ってくるので気持ちよかったです。しかし、30度を越す日が多いので、熱中症対策に水などは持ってた方が安心です。
料金を支払う
車内には運転手以外に、集金係のスタッフがいます。目印はショルダーバッグ。それにお金を入れてます。
乗車すると集金係がお金を回収しにきます。行き先を告げてお金を渡します。パトンからプーケットタウンまでは30バーツ(105円)を渡してください。ルートの途中で下車する場合はこれより安くなる場合があります。
バスから降りる
降りる時は、バス・ソンテウ内のブザーを押すか、ブザーがない場合は集金係スタッフに降りる意思を伝えましょう。
乗り込む時に、行き先を告げているのであれば、集金係が声をかけてくれるパターンもあります。
バス・ソンテウの時刻表・運行時間
プーケットのバスにはなんと時刻表がありません。不定期運転。3分待ってくる時もあれば、20分待ってようやく来るなんてときも。なので、時間に余裕がある時に使う事をおすすめします。
運行時間は8時〜18時。時刻表がないので、ここはだいぶアバウトだと思います。パトンビーチの発着所でパトン発の終バスの時刻を聞いたところ18時との事。プーケットタウン発は不明です。夕方は仕事帰りのローカルで混み合いますので17時くらいまでにはバスに乗って帰りたいですね。
まとめ
ローカルバスの乗り方を覚えてしまえば、プーケット市内を安く移動する事ができるので、観光で来られた方にもオススメです。
今度はプーケットタウンから発着する長距離バスなどにもチャレンジして見たいな〜と考えてます!
コメント
タイに住んでいるMiekoさんが、タイ語を喋れないことに驚きました。
てっきり語学は出来るものだと思い込んでいました。
海外生活に憧れていますが、言葉の壁を大きく感じています。
私は英語も全然ダメですし・・・
海外生活をするにあたって、英語くらいは必要なのでしょうか?
中学英語くらいを覚えれば何とかなるのかな?
こんばんは!タイ語はとっても難しいので読めませんでした涙。
でも挨拶はタイ語で頑張って話しかけてますよー。タイ人の方は大概優しいのでタイ語わからなくてもなんとかなってしまってます汗。
やはり、他の国の方とのコミュニケーションは英語になりますね。私はTOEICの勉強は以前してたのですが、会話がイマイチで3年くらい前から英会話に力を入れ始めました。中学英語程度でも日常生活は送れると思います。
様々な国の人とおしゃべりをしたいので今でも勉強中です!